平成3年11月14日(日)17時より、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋7階大宴会場にて総会、60周年記念祝賀会が行われました。


初めに前同窓会会長竹内昭二様、名誉会長岡田良弘様から挨拶をいただいた後、議題にについて審議を行いました。
議事
- 令和2年度 事業報告
- 令和2年度 決算報告
- 令和2年度 会計監査報告
- 会則変更
- 役員改正
- 令和3年度 事業案報告
- 令和3年度 予算案審議
本総会では4.会則変更 5.役員改正での変更があり皆様に承認していただけました。

17時より総会が開始され、30年会長に任期された前同窓会会長から名古屋工科(旧名南工業)高等学校同窓会の歴史や、今の同窓会との変化をお話しいただき母校を深く知れる時間になりました。


名誉会長から在校生が頑張っていることや、母校の発展
学校名が名古屋工科高等学校に代わりこれからの受験生(1年生)は学科問わず一括募集ついてお話しいただきました。
また、同窓会から寄贈(バスケットゴール等)についてお礼をいただきました。
・会則変更について


一部会則変更を致しました。
学校名が名南工業高等学校から名古屋工科高等学校に変更されたことに伴い、1,5条の学校名部が
名古屋工科高等学校(旧名南工業高等学校)に変更になりました。
第6条役員について
役員に特別顧問及び相談役、幹事長、副幹事長を置きました。
・役員改正
上記会則変更に伴い役員の変動がありました。
約30年会長を務められました竹内昭二様が相談役になられました。
長きの間副会長を務められました 加藤みち江様が特別顧問になられました。
役員変更は以下の通りになります。
氏名 | 旧役職 | 新役職 | 氏名 | 旧役職 | 新役職 | |
竹内昭二 | 会長 | 相談役 | 加藤みち江 | 副会長 | 特別顧問 | |
竹内英晴 | 副会長 | 会長 | 安藤寿美江 | 広報 | 副会長 | |
竹内悠貴 | 広報・会計 | 副会長 | 川澄由記夫 | 書記 | 幹事長 | |
岩田考司 | 会計 | 副幹事長 | 清水力也 | 広報 | 書記 | |
藤島翔太 | 会計監査 | 会計 | 後田志乃 | --- | 広報 | |
澤田怜於 | --- | 広報 | 横江大作 | 副会長 | 理事 | |
真野航旗 | 広報 | 理事 |




新会長竹内英晴様から「これからは若い世代に期待」とこれからの同窓会の発展に繋げていきたいとのお話をいただきました。

18時から60周年の記念祝賀会がスタート
顧問の大橋信男様(1回生)から顧問代表挨拶をいただき、開校時の様子や、当時の同窓会の事をお話しいただけました。
また、母校の教師をしていた来賓の方々もご出席いただき、恩師への感謝の気持ちを込めて花束が贈呈されました。
途中ご歓談時に母校の校歌を流し、合唱はできませんが皆さま懐かしく聞き入っておりました。
学校の方からささやかなプレゼントではないですが、卒業アルバムからご出席者が移っている集合写真を集めたスライドが用意されました。
皆様スライドを見ながら「わかい!」や「なつかしい!」、「お前チャラいな!」など楽しんでいただけたようです。
記念祝賀会も終盤…
同窓会からは長きにわたって同窓会を支えて頂いた、
竹内昭二様と加藤みち江さまに感謝の気持ちを込めて花束贈呈を致しました。





竹内昭二様さまからは今回の記念祝賀会の開催の経緯やお世話になった皆様絵の感謝のお話をいただき
いつもおちゃめな加藤みち江様からは感謝の気持ちと最後に「つぎの総会に来なかったら、おしりペンペンだからね♪」と皆様を笑わしてくださりました。
閉会
皆様久しぶりに会う友人知人との再会で会話がはずんでおりました。
話しながら退場する方々がほとんどでした。
この総会で役員会出席したい方がおられました!
同窓会は役員会をほぼ毎月第3土曜日16時から名古屋工科高等学校で行っております。
詳しい情報は同窓会事務局までお伺いください。